研究会の始まり

昭和60年当時岐阜大学医学部放射線科の柳川繁雄先生が、岐阜地区4施設の放射線治療患者を診察していました。そこで、各施設の照射線量の計算方法が異なっていることを疑問に思い、「施設間の標準化を行っては」とのことから、昭和62年7月に岐阜県下の放射線治療に携わる医師、診療放射線技師が年3〜4回集まり情報や技術交流を図る目的で発足誕生しました。
平成5年1月から社団法人岐阜県放射線技師会主催の研究会として会則を整備し再出発をしました。

開かれた研究会
この研究会は、医師と診療放射線技師が協力して運営してきたため、医師の立場、技師の立場を超えて放射線治療について議論することができ、研究会には岐阜県はもとより、近隣の県から職種を問わず多数の職種が参加できる、開かれた会としています。

手作りの研究会
岐阜県の各地区より10名の世話人と2名の顧問が選出され、研究会担当理事とともに、研究会開催に当たっては、案内状の作成、送付、司会進行、報告書作成までを協賛メーカーの手を借りず、全て手作りで行っています。

技術に偏らず
ともすれば、技術偏重になりがちな研究会にあって、放射線治療という特殊な分野ということで、患者様の心のケアも含んだトータルな治療を目指して取り組んでいます。

第61回放射線治療技術研究会


情報提供

施設検査の内容と準備について

株式会社放射線管理研究所 主任検査員・主任定期確認員  佐藤 信吾 氏

1. 施設検査が必要となる変更等
【放射線発生装置を使用する者】
○ 放射線発生装置の使用をする使用施設の増設
 ※ 遮蔽体の追加を含む
○ 放射線発生装置の使用をしていない施設において放射線発生装置の使用をすることとなる変更
 【注意】次の場合、施設検査は不要(放射線発生装置を使用する者)
  ※ 保管廃棄設備、放射化物保管設備の設置
  ※ 放射線発生装置の更新、最大エネルギー・最大出力の変更

2. 施設検査の内容
○ 使用施設等の設置又は変更が、許可の内容に適合しているか否かについて実施

3. 施設検査時の準備書面等
○ 施工図面又は竣工図面(扉やダクト遮蔽の施工図面を含む)
○ 施設施工時の写真(遮蔽体の厚さが確認できるもの)
○ 遮蔽体の材料証明書(ボロン入りポリエチレン、鉛等)
○ 設備の設置状況写真(目視確認が困難な設備)
○ 放射線発生装置の出力証明書
○ 許可証の原本

4. 施設検査の進行(概要)
 (1)書面検査 : 30分〜60分
   使用室等の寸法検査、遮蔽体の寸法・材質検査
 (2)現場検査 : 60分程度
   標識、自動表示装置等の確認、インターロックの動作確認
   漏洩線量の測定による遮蔽能力の確認

5.施設検査の結果
  ○ 合格証の交付  ※ 3営業日以内(放管研の場合)


Mobius 3D/FX −ソフトウェア線量検証の可能性−

ユーロメティテック株式会社 医学物理室  谷 謙甫 氏

(背景)現在、本邦においてMU独立線量検証はクラークソン法やA/P法などを用いた実測ベースの線量計算アルゴリズムで行う事が一般的である。またIMRT線量検証では、治療計画装置(RTPS)が計算した計算線量分布を、電離箱や多次元検出器などを用いて計測した測定線量分布と比較して行う事が一般的である。しかし、MU独立検証では、実測線量計算アルゴリズムを用いて不均質領域のMU値を求めると、モデルベース線量計算アルゴリズムに比べ、7%以上の誤差を出す事が報告されており1)、IMRT線量検証では、症例毎に測定を行うため、臨床現場に負担がかかるという問題がそれぞれある。本報告では、3次元独立線量分布検証ソフトウェアMobius 3DおよびMLC Logファイルを用いた線量分布計算ソフトウェアMobius FXの紹介を行うと共に、ソフトウェア線量検証がカバーし得る線量検証における誤差要因を検討し、報告した。
(ソフトウェア線量検証)R A C Siochiは、IMRTの線量検証をシステムのQAとPatient-specific QAの2種類に分けて考えるべきだと述べている。2) 測定ベースのIMRT線量検証は計算線量に対して測定線量を評価するが、計算線量も測定線量もそれぞれ誤差を生む要因を持っていて、さらに検出器の体積効果などに代表されるように、検証の評価方法自体も誤差を生む要因を有している。Siochiは、IMRT線量検証におけるPatient-specificな部分はソフトウェアで検証できるのではないかと提案しており2) 、その概要を報告した。
(Mobius 3D/FXの特徴)本ソフトウェアの特徴として、モデルベース線量計算アルゴリズムの1つであるCollapsed Cone Convolution(CCC)を採用している事、複数の臨床リニアックから得た独自のGolden Beam Data(GBD)を各リニアックのエネルギー毎に有している事、線量計算にGPUを用いるため線量計算が高速である事、最初にユーザーによってDICOM情報をMobiusに転送する事を除いて線量計算・Logファイルのフラクション毎の収集・解析が自動化されているシステムである事を報告した。特にCCCとGBDを採用した事でソフトウェアの導入にビームデータ測定が必要ないだけでなく、RTPSに登録したパラメータが合っているのか、RTPS相当の線量計算アルゴリズムで独立検証が行える事はコミッショニング期間において大きな利点となる。さらにLogファイル検証は治療開始前だけでなく、各フラクションでも自動で行うため、治療期間に渡っての品質保証の一端を担う事が可能であることを報告した。

1) J R Butts, A E Foster. Comparison of commercially available three-dimensional treatment planning algorithms for monitor unit calculations in the presence of heterogeneities. J. Appl. Clin. Med. Phys. 2001;2(1):32-41.


FFF向け線量計−Exradin A12S,A26 & Exradin Wlシンチレータ

株式会社千代田テクノル 医療機器事業本部  牛場 洋明 氏




抄  録


学生発表

PDDの形状変化を及ぼす要因

岐阜医療科学大学 放射線技術学科  今井 雄斗




抄  録


治療寝台の吸収が線量に及ぼす影響

岐阜医療科学大学 放射線技術学科  秀麗 圭亮




抄  録


会員発表

陰茎部外照射における照射方法の工夫

岐阜県総合医療センター 中央放射線部  栗田 貴司 会員

1)陰茎がんについて
陰茎に発生する疾患であり、組織型は95%以上が扁平上皮がん。罹患率は先進国においては10万人当たり1人未満で、年齢別では60〜80才で高い。日本ではほとんど手術療法がなされているが、陰茎を切断することは治療後の性生活、精神状態に悪影響を及ぼすため、陰茎を温存するために放射線治療が担う役割は大きい。放射線治療の最も大きな利点は陰茎の温存であり、機能温存を希望するT1〜T2症例には根治的放射線治療が推奨される。外照射または小線源治療が施行されT1病変に対しては80〜90%という手術療法と同等の局所制御率が達成可能である

2)ガイドラインに基づく照射方法とその問題点
ガイドラインでは陰茎全体をカバーするプラスチックボックスなどの陰茎用ボーラスを使用し、陰茎を直立させて、6MV以下の高エネルギーX線を用いて一般的には左右対向2門照射にて治療する。この方法では、固定が困難であり、ボーラス自身密着するものでないと隙間ができてしまう、温度変化による体積変化によっても隙間ができ、皮膚に対しての線量不足がおこる可能性がある。より体位・固定を楽にして、患者・術者ともに負担を軽減する必要があると考えた。

3)照射方法の工夫
仰臥位から腹臥位に体位を変更。ベッド上にスタイロフォームを並べ、陰茎の位置に高さをそろえ、お湯を満たした水槽を設置し、その中に陰茎をひたした。これにより、体位が安定し、ボーラス使用時にあった隙間の問題も解消、照射対象である水槽の体積変化もない。また、水槽の中心部に直径5cmほどの筒を固定し、その中に陰茎を入れることで、常に陰茎が水槽の中心部に納まるようにした。照射は左右対向二門照射で計画し、水槽全体が照射野に入るよう設定、若干角度を傾けて腹側への線束の広がりを抑えた。水槽全体がほぼ均一な線量分布となり、ターゲットである陰茎は中心の筒の中にあるため多少の位置ずれがあったとしても水槽の端によることなく中心部分におさまるため、患者さんの寝る位置について厳密さが必要なくなった。しかし、このままでは水槽の中に陰茎周りの肉が垂れ下がってしまい、照射野を陰茎の根元部分まで含めようとすると、その垂れた肉がかかってしまう問題が生じた。その改善として、アクリル板を水槽の上中心の筒を避けて両サイドと足側に設置することで、横側の肉の水槽への入り込みを防ぎ、陰嚢が垂れて照射野内に落ちることのないようにした。これにより、水槽全体をターゲットに照射野を設定できるようになり、また、陰茎部体積以外による要員でお湯がこぼれるようなことがなくなり、計画通りのボリュームに対する照射が可能となった。横の支えをアクリル板とすることで、両サイドに設置していた支えのためのスタイロフォームのブロックを外すことができた。これにより、セットアップの際に水槽自体を目標としてレーザーに合わせることができ、画像誘導での位置の調整を行う際にセットアップ位置からの誤差がより少なくなった。照射方法は左右対向二門のハーフフィールドとして、画像誘導による位置照合の際に腹との境を明確に位置合わせができるようになった。
より簡易な体位、簡便なセットアップ・ターゲット設定により迅速かつ確実な照射が可能となった。


なぜか仕事がうまくいく(リーダーの習慣)
「あれこれやっても成果が上がらない」から抜け出す方策

大垣市民病院 放射線治療室  高木 等 会員

 近年、労働基準監督所の指導により、大中病院における夜間救急業務に携わる看護師は元より、医師を始めとするスタッフの勤務体制が、当直制から夜勤二交代制に変更された。洩れることなく診療放射線技師もこの体制を実現するために、ここ数年は、毎年3〜4名の新採用を実施してきた。結果、スタッフ年齢の偏在が顕著になり、20歳台が、1/3以上を占めている。横一列では遂行できる仕事ではないのが、医療の各セクションであると考える。若いグループである各セクションにおいて、リーダーの役目を担う人物の存在が必須である。そこで、リーダーにとって大切な3つの資質である自信・信頼・ユーモアを掲げて、実質的なリーダーに必要な具体的な内容についての講演をさせて頂いた。その内容を以下に列挙させて頂く。@成果を上げるリーダーの仕事術、1)残業はしない、させない。仕事の源泉は体力にあり、2)山ほどある仕事をどう片付ける。「デッドライン」でスピードを加速、3)オフィスを図書館にせよ。集中力を高める「がんばるタイム」、4)独創性なんか必要ない。「これだ」と思うものを徹底的にパクれ(TTP)、5)とにかく徹底することを心掛ける、6)ルールをつくる人になれ。決まったルールは100%守らせる、7)問題発生。何から手を付ければいいのか、8)正解がないときどうする。論理的に考える習慣の身に付け方、9)6割大丈夫と思えたら実行に移す、10)机を片付けられない部下は、仕事ができない、11)細かい事にも口を出せ。「緊急度×重要度」で仕事を把握する、12)仕事が山積み。なにからやるべきか、Aコミュニケーションの取り方を変えれば、部下が育つ、1)「報連相」は今すぐやめなさい。真の実力をつける仕事の与え方、2)部下は、ほめて伸ばすべきか。叩いて伸ばすべきか、3)時間管理は部下に任せる。守らせるのはデッドラインだけ、4)叱るべき事、叱らなくてもいい事。個室に呼ぶか、それとも人前で叱るか、5)ほめても部下は育たない、6)「部下を伸ばす」仕事の教え方、7)最近の若手社員はどう扱えばいい、8)「いい話ばかり」は危ない、悪い情報こそオープンにさせる、9)嫌な上司、できない上司についたらどうするか、10)どうすれば得意先に好かれる、意外に大事なのがパーソナリティ、11)じつは、社外の人脈なんてまったく必要ない、B良いチームをつくるためのリーダーの心得、1)そもそもリーダーの役割は何か、組織はトップダウンで動く、2)リーダーに必要な4つの条件を身に付ける、3)欧米のリーダーと日本のリーダーの違いとは、4)「独裁」大いに結構、自信なきリーダーは去れ、5)成功するまでやれば成功する、あきらめない行動が信頼を生む、6)雰囲気の良いチームをどうつくる、笑いをとるのもリーダーの務め、7)仕事はゲームと考える、だからこそ勝負には徹底的にこだわれ、8)仕事中は会社の勝利だけを考えよ、のめり込みと負けが込むのはなぜか、9)ルールをつくるときは、基準をだれでもできるレベルにすべきか、10)自分の考えをメンバーに誤解なく伝えるコツ、11)ストレスを上手にコントロールする方法、12)競争のない社会など幻想だ、大切にしたい伝統的な倫理観、C吉越流できるリーダーへのレベルアップ戦術について、1)なりたくなくても社長をめざせ、2)これから10年、身に付けておくべき力、3)暗黙知はどうやって身に付けるか、4)危機に立ち向かう心の鍛え方、5)自分に厳しく、他人にも厳しくがちょうどいい、5)現役時代から「本生」を意識せよ、に対して、図解で示して、私見を交えたものであった。昨今、医療情勢の先行きが不透明なおり、医師および看護師を中心として動いている医療社会において、我々コメディカルである診療放射線技師の集団の中から、数多くのリーダーが排出され、病院経営にも参画でき、場合によっては、先頭に立って、より良き医療社会の重要な一員の立場を誇示できるようになることを切に期待したい。コミュニケーション力、話をする前に、話を聞く能力、先輩、年配者の話を良く聞く、過去の話を理解することは、とっても、大切である。たくさん、会話して頂きたい。日本においても、放射線治療分野が、がん治療をけん引して行く、また、放射線技師の先頭に立つ、多種多様の才能を持ち合わせた技師が、良質な治療を目指し、躍動できるような環境を整備するように、私は、努力を継続、継承して行きます。何時かは、リーダーになる。いつまでも、若くはないのであり、皆がリーダーになる資質を養う必要がある。先ずは、情熱と熱意を強く持つことが大切である。リーダーとは、何もチームの先頭に立って、メンバーを相手に強権を発動することを意味しない。メンバーの奉仕者であり、個々のメンバーの能力を遺憾なく発揮させ、最高のパフォーマンスを得るために尽力する存在である。また、意思決定能力(決断できる能力)が重要である。私達ロートルは、将来の診療放射線技師の時代を担う若者らに大いに期待したいと考える。


教育講演

逼塞(ひっそく)する保険医療体制 放射線治療における均てん化の問題点

大垣市民病院 放射線治療科  小林 英敏 先生

 均てん化がさけばれてだいぶ経ちました。実際に均てん化されたのかどうかの評価は分かれるところとは思いますが、少なくとも県民の皆様が均しくがん治療を受けられるようになったとは言えないと思われます。今、中核病院に勤務する医療人として「均てん化」を行政が唱え始めてからどのように診療がどのように経緯したか、病院がどのように対応してきて来たかを確認することは必要なことと思います。昭和20年日本は敗戦を迎えました。引揚者たちの生計を支えたのは炭鉱と炭焼きでした。地方の山村には子供たちの声が響いていました。昭和30年のエネルギィ革命により、集団就職と離村により人口の都市集中が始まり、地方は過疎に悩みはじめます。そもそも日本国憲法は他国に比較して社会主義的色彩が強くその精神により導入された、国民皆保険としての保健医療は国民の生命と健康を支え日本は世界の最長寿国となりました。しかし戦後半世紀後、日本経済はついに破綻しました。社会主義的色彩をなくし自由競争社会へと舵を切ったのが小泉首相の主導した構造計画路線です。制限を緩め、自由競争をすすめることで不況からの脱却を図ったわけです。当然自由競争社会では不平等すなわち貧富の差が拡大します。この時期に医療界を襲ったのが均てん化の波ととらえることができます。引き金は健康保険、介護保険の財政破たんであることは明らかです。何とかしなければがん難民となる現状は地方の過疎化による地方行政の財政不足は不況下の国家財政をもってしてもなんともならない。病院間の自由競争と自費医療の導入は過疎地の中小病院経営を圧迫しています。病院を取り巻く環境は確かに厳しさを増しています。
 この中で医療人はたしかに政治的には無力です。でも、無力を嘆く前に原点に立ち返るべきであろうと思います。医療人を目指したとき我々はより良い医療を皆様に供給したいという夢をきっともっていたはずです。放射線治療であれば目的通りの結果を得るためには今ここでどうすべきか?あればないからとか、あれがあったならという前に現状で可能なことを最大限に努力すべきでしょう。照射野、線量、線量分布、照射計画、治療整位などなどわかったような気でいても解決されていないことは多く、それらを解決し続ける熱意と努力により、技量はきっと向上します。その結果は患者様の理解を得ることができる、そう信じて努力したいと思います。